2022-01-01から1年間の記事一覧

3度目の正直

今日は雪降り。屋根には40cmくらい積もっている。 こんな日は外に買い物にも行きたくないし家でゴロゴロしていると叱られるしで、ご機嫌取り兼ねてまたしてもスコーン作ることに(どんだけホットケーキミックスの在庫があるんだか)。 レシピは前回のパター…

スコーン再チャレンジ

今日は時間も余裕があったので、またスコーン作ることにした。 材料はまたしても賞味期限切れのホットケーキミックス。 今日のものは150g袋がふたつあって計300g。前回は200g袋ひとつだったので小さいスコーンだったが今回は300gあるのでふつうに作れそうだ…

ランチア復活に向けた明るい話題

このところいろいろと忙しかったりして悶々とした日々を送っていたのだが、それを少しは改善してくれそうな明るい話題が入ってきた。 このブログのプロフイール画像にも使っているのだが、ランチアのニュースだ。 2024~2028にかけて、2024年から新型イプシ…

残り物の消費

家には備蓄食品が多くあるが、賞味期限切れのものなどが結構ある。 忙しさにかまけて消費していかないと、品物だけどんどん増えていってしまう。 ホットケーキミックスなど何袋もあって、ふたつほどが既に賞味期限切れていた。 これは何とかしないといけない…

漬け物の季節

11月も下旬となって、冬に食べる漬け物の漬け込みシーズン真っ盛り。お隣の韓国では「キムジャン」でキムチの漬け込みを盛んに行っていることだろう。 我が家の漬け物は基本的にばあちゃんが漬けるのだがキムチは自分が漬けることになっている。 今年の通常…

90ss(G8)いまだ完調とならず・・

ずーっと納屋に入ったままになっていたカワサキ90ss(G8)だったが、通勤にも使えるくらいには整備しようと思い至った。 ずーっと乗っていなかったので自賠責も切れていたことから、農協に行って加入してきた。 丁度ハイベスタを修理に出そうと思って…

今日の弐号機

今日もサンバー弐号機は着々とグレードアップを実施中。 丁度夏休みということもあり朝は散髪に行ったのだが、その後にイエローハットに寄ってETC車載器を取り付けてもらった。 もともと弐号機はTBでありベーシックグレードということで豪華・快適装備は大…

弐号機運用開始

赤い色ではないが白い弐号機が我が家にやってきた。 なんだサンバーじゃないか、と言われるかもしれない。 でもこのサンバーあちこち探し回って長野県から輸入した個体。 平成24年式TT2-TB、走行距離7,700kmの車だ。 「えっ、そんなのまだあったんだ」と思…

出張は新型列車も使ったりして・・

仕事で広島まで出張した。 今回は移動は列車であったが、さまざまな列車を乗り継いで行くこととなった。 出発は7月1日から運行開始の特急ひだ号HC85系だ。 普通車の室内だがまだ新車の臭いがしますよ。赤いシート生地も写真で見たより落ち着いた色で好感が…

青デローザ号完成

紆余曲折を経て、青デローザが完成した。 バーテープは3T、CORIUS PROのコルク入り。バーテープもいろいろ使ってきたが、やっぱりこのタイプが一番好きだ。 最近はEVA素材でも表面がつるつるした樹脂感が高いものが多いが、表面がスエードっぽいこのタイプ…

新旧ひだ号そろい踏み

7月1日から正規運行開始されるJR東海の新型特急ひだ号、新旧並べて見学ができる催しがあり行って来た。 左が新型HC85系(クモロ85+モハ84-100+モハ84-0+クモハ85編成かな?)、右はおなじみキハ85系(キハ85-1100+キロハ84+キハ84+キハ85-1100編成か…

今日の青デローザ

背景がだらしないけど、今日の青デローザ号。 クランクは旧スーパーレコード、FDはコーラス(Cレコ時代)、RDはアテナ初期型(7s-Cレコ時代)で旧縦型メカの最終進化型。カンパはシフトスピードと軽量コンパクトを目指しシングルテンションメカだったが、…

赤の次は青?

またしても自転車。 今回の機体は、89’頃のものと思うけれど、デカールが結構傷んでいたことから相場より安く手に入れることできた。 フレームが届いて磨いてみると塗装はまあ年式並のものと思うがデカールはやはりだめだ。全体的に剥がした。 リプロのデ…

尾瀬とまでは言えないが・・

連休は久しぶりに外へ出てみることにした。 というのも家から車で少し行ったところに湿原があって、この季節は水芭蕉などが丁度見頃なんですね。 国道360号から行くのですが、途中「君の名は。」にも出てくる落合のバス停前を通って行きます。 湿原へ行く…

久しぶりのサイクリングというかポタリング

連休のよく晴れた日、時間もあったので運動不足解消も含めてサイクリングに出掛けてみた。 嫁さんの自転車はシンテシのプロムナードなのでサイクリングというよりはポタリングなのだが、意外と嫁さん最初から飛ばす。 こちとら赤デローザの初乗りでもあるし…

カンパフリーのロックリングがやって来て完成

自分が今はカンパの部品を使っていることは書いてきた。それで今回の赤デローザにシルバーハブを組み込もうとしてホイール組みしたのだが、カセットコグを外してシルバーハブに組み込んだまでは良かったのだが、ロックリングが入らない。 どれだけやっても入…

新たな青い機械

今日、我が家に新車が1台納車された。 メーカー型式TQ163LKXになります。 標識交付証明書には車名が「イセキ トラクター」と書かれていて、昔の人なら「ヰセキ」じゃないのかと突っ込み入りそうなものだが、今では「イ」と「ヰ」は同じように扱われていて、…

趣味的ホイール組み(最強の手組ホイール)

自転車を趣味としていて、そのメカ部分を追及して行ったときにはやはり「自転車を組む、分解整備する」話にもなってくる。 これは長距離を走るサイクリングでもサーキットなどでのレースであっても、自分の乗る自転車にトラブルが発生した時にはその応急処置…

ロードレーサー、ロードバイク

以前も書いたけれど、自分が初めて買ったスポーツ用自転車は「ロードレーサー」だった。 今では「ロードバイク」と呼ばれていることが多いと思うけれどなぜにこんな呼び方になったのかさまざまな説がある。 ・日本人がツールなどビッグレースに参加するよう…

地層?と雪道修行

立春も過ぎたのに、飛騨では連日の雪。 雪道走っていてふと気付いたのが、この時期限定で見られる「地層」みたいなもの。 雪で出来てるので「雪層」なんだけれども、これは日々雪が積もって、それで除雪のおじさん達が毎日一生懸命に除雪してくれるのだけれ…

先駆者(オリジナル)の品質と信頼性

フラットペダルを多数使っているのは先日書いたのだが、ここのところ困った事態となっている。 というのは、ストラップについてプラスチックをサンドした構造の、いわゆる「エキストラタイプ」を使っているのだが(プラスチックをサンドすることにより革の伸…

原点回帰のペダル

赤デローザのペダルを取り付けた。 シュパーブプロピスト(チタンシャフト)+ビンダ(チネリ) その昔自分が初めて買ったロードレーサー(当時は「ロードバイク」でなく「ロードレーサー」と言うのが普通だった)は、ツノダのグランプリロードCr(クロモリの略)という機体だ…

土日使ってなかったパソコンを開いたら。。

こんなになってました。 爆発するんじゃないかと思ってコード抜いたのだけど、他のパソコンで検索してみると、どうも内蔵のリチウムイオン電池が膨らんだよう。 他の人の話を読むと、爆発することはないらしい。ただ、バッテリ替えようとフタ外したら収まら…

年代ばらばらだけども

赤デローザの組み立ても終盤 見てのとおり、ハンドル廻りは70年代の雰囲気 3tttのハンドルとステムに旧スーパーレコードのレバーを組み合わせてみた。 (ブレーキワイヤーはまだカットしてません) といいながらレバーパッドは80年代風に黒にしてあるが・…

ヘッド小物取り替え

今日はヘッド小物を取り替えた。 ネオプリマートはクロモリで細めのフレームだし、昔っぽくステムを普通のもの(というか、今では普通ではないのだろうが)にしたくて、スレッド式のヘッド小物に取り替えた訳だ。 ヘッド小物の箱には表示がないが、このヘッド…