デ・ローザ建造計画

イメージ 1

僕のホームページに今までに買った自転車が載っているのだが、台数割合ではロードレーサーが圧倒的に多い。

もともとサイクリングブーム世代の末裔から出発した自転車遍歴ではあったが、当時所属していたサイクリングクラブは圧倒的にランドナーやスポルティフが多くて、ロードレーサー1台きりでサイクリングもレースもこなしていた身としては、2台目、3台目に超高級ロードレーサーを持っている先輩がうらやましかった。

当時のプロロード界は、エディ・メルクスがすごく強くて、彼の乗っていたのがコルナゴやデ・ローザだったのだが、このせいか、ロードレーサー御三家と言えば「チネリ、コルナゴ、デ・ローザ」だった。(ちなみに僕はメルクスよりビアンキに乗るジモンディのファンだった)
もちろん、それ意外にもキラ星のごとく、ビッグレースを勝った自転車メーカーがたくさんあった。
そんな自転車が欲しいと思いながらも、ビアンキは当時流通量があまり多くなくて、結局買いそびれてしまった。

1980年代の中頃になると、やっとチネリのスーパーコルサを購入することが出来たのだが、実際にレースで使っていたのはブリヂストンやミヤタだった。レーサーも複数台所有することになり、やっとサイクリングクラブの先輩のように2台目に高級ロードレーサーを持つという目標が実現したのだった。

ところでなぜチネリをレースで使わなかったかと言うと、ひとつはチネリに乗っているのにいい走り出来ないとカッコが付かないということがあった。
もうひとつの理由は、当時チネリスーパーコルサはすでに設計が古くて、僕たちのレベルでも明らかに最新設計の国産自転車の方が速く走れたということがあった。
この頃のバリバリのレーサーと言えばやはりデ・ローザが皆のあこがれで、「いつかはデ・ローザ」という感じだった。
しかしその後、自分自身なかなかレースに出る機会がなく、10年近く乗らない時期に入ってしまった。

90年代後半になり、再びレースに出るようになって、購入したのは「ピナレロ」だった。
時代はアルミフレームが流行りだした頃だったが、「パリ」など高くてとても買えず、スチールの「ステルビオ」を買ったのだが、この選択は間違ってはいなかった。
スチールと言えどさすがに最新のレーサーである。いきなり乗って「速い」のにはびっくりした。
前に乗っていた国産の3本カーボンマシンで走って「練習不足だから」と諦めていたのが、ピナレロの方が圧倒的に速く走れたのだ。フレームの差を初めて体感した1台だった。

その後はツーリング車やマウンテンバイクも購入し、10年のブランクを埋める時代が続いていた。

2008年になると、ガソリン高騰の時代がやってきた。世間はにわかに自転車ブームとなった。
頼まれて、何台も自転車を組んだり修理したりするうちに、自分の自転車も整備するようになった。
マウンテンバイクも何台か買ったが、結局落ち着いたところはロードレーサークロスバイクだった。
やはりオンロードが自分の性格には合っている。

そして2009年、ロードレーサーの方は、長年の夢であった「デ・ローザ」を、ボーナスをはたいて、中古ではあるが手に入れることが出来た。
フルカーボンマシン、年式が古くて不安もあるが、当時のデローザの看板商品とも言える「King」である。
これでレースに出ようという訳でもないし、現在の自分には十分すぎる性能を持っているフレームだと思うが、フルカーボンやアルミの自転車は今まで乗ったことがないので、自分の走りに合うか心配なところもある。

現在の状況はこんな状態。部品はあらかた揃ったので、今月中にも組みあがらないかと思っている。