ハイランドマスターズを見に行く(LEG2)その2

リエゾン区間を見ていたが、選手の皆さん手を振ってくれる。ラリーってこんな風に親しみやすいモータースポーツだよね。

時計を見るとサービスが始まる時間も近くなってきた。サービスパークに戻ろうと国道に出たら、丁度No.7ヤリスの後ろになった。

なかなかラリー車の後ろに付くこともないよなあ、と思いながら付いていくがやっぱりラリー車速い。すぐさま引き離された。スピードメーター見ると60km/hで法定速度守ってるし直線では付いて行けるが、やっぱりカーブでもブレーキ踏まずにそのまま行けるのだな。我がサンバースーパーチャージャーとは言え、車の差とドライビングスキルの差で離される。ラリー車は交通法規守っているのに速いこと良く判りました。スキー場へ行く登りに入ったらすぐ見えなくなってしまいました。

そんな感じでサービスパークにまた戻ってきました。駐車場に車駐めると目の前をラリー車が次々と通過して行く。アルコピアのSS9に向かうのだ。SS9が終わると皆サービスパークに戻ってくる。

今回のサービスは30分。まだ先頭車が来るまで少し時間があったので軽く昼食とした。

昼食摂ってまたサービスパークへ向かうと、ポツポツと人が集まり始めている。

そうこうしていると時間が来て、No.1が爆音とともにやって来た。

 

降りてきたのはコバライネン選手。

話している間にもスタッフにより作業は着々と進む

あっという間にホイールが外されました。

そんな横をNo.3が通り過ぎる。

No.1 いやあ手際がいいね。メカさんもベテラン揃い。

場所を変えるとさっきのN0.3も既にホイール外している。

向かいのトヨタピットもNo.2が入っていた。No.7はまだ来ていない。

取って戻るとNo.1の向かいのNo.5も来ていた。

No.5はホイールも外れて点検や清掃開始。

No.1は10分が経過。既にホイール付けに掛かっている。

No.1の向かいはNo.4 あちこち点検している。

No.1はホイールも付いて清掃作業に入った。窓も丁寧に拭いている。

No.10は来たばかり。今から始めようかというところかな。

No.7もやって来た。2台となりトヨタピット大忙し。

No.1は15分が経過。清掃に余念がありません。

トヨタは2台同時で人人人。

No.3も清掃に入った。よく見ればタイヤがミシュラン

No.10もガシガシやってます。

No.9もエンジンルームぐりぐりやってます。こちらはピレリタイヤ装着!

No.2も降ろしに掛かった。No.7のメカさんホイール内側の土砂を取ってます。

No.1は25分経過。ピットを出る。きっちり時間内に仕上げてきました。

No.5もホイールが付き車を降ろそうとしているところ。

TCからNo.1が出て行くところ。No.2、No.3が続く。

No.14(JN2)とNo.7(JN1)。JN2クラスの組も速い。

 

No.12(JN2)、No.16(JN2)、No.9(JN1)の列。

ここまで見て今日は帰ることにしました。本来ならSS12やセレモニアルフィニッシュも見たいところではあるけれど、ほかの用事もあるので泣く泣くその場を後にしました。

因みにこの後駐車場から出たら丁度No.3がスタートし道路へ出たところで、その後ろに付けましたがやっぱしすぐに千切られました。1分間隔スタートなので後ろからNo.11に追いかけられる形にもなってしまいびくびくしてましたが国道41号に出る時には(5kmもないのに)既に追いつかれました。

ラリーカーは一之宮の交差点から旧41号方面へ行くが自分は交差点左折してお別れしました。

 

おまけ

今回も高山短大チームが0カーを担当していました。将来この業界に進む人もいるかな。

今回の変わり種と言えばやはりハイエース。全日本ではおなじみのチームのようです。

独特の音と走りで結構人気がありました。